イベントカレンダー

本協会主催のイベントやお客様主催のイベントを掲載中!!
※「イベントカレンダー」には掲載していないイベントもございますので、空き状況はお電話でお問い合わせください。

 印刷
桃源ホール 座席表(730席+車椅子席2席)座席表詳細はこちらへ
座席か
距離感をご覧いただけます
 チケット販売所
<プレイガイド>
●YCC県民文化ホール(山梨県立県民文化ホール)☎ 055-228-9131
●東京エレクトロン韮崎文化ホール☎ 0551-20-1155
●はくばく文化ホール(富士川町ますほ文化ホール)☎ 0556-22-8811
*イベントによっては、販売しない場所もあります。

 芸術文化振興事業
※車椅子をご購入の方は、チケット購入前にお問い合わせください。
桃源文化会館イベントLINEUP2024

桃源文化会館開館40周年記念事業 クリスマスオルガンコンサート2024
桃源文化会館開館40周年記念事業
クリスマスオルガンコンサート2024

●日時:2024年12月21日 (土)  開場14:30/開演15:00 

●場所:桃源文化会館 桃源ホール

●入場料:一般2,000円/高校生以下1,000円(全席自由)
※未就学児の入場はご遠慮ください。
※車いす席をご利用の方は、事前にお問い合わせください。

●チケット発売:2024年9月21日(土)10:00~
※発売日は窓口販売を優先させていただきます。

●チケット販売所
桃源文化会館 055-284-3411
YCC県民文化ホール 055-228-9131
東京エレクトロン韮崎文化ホール 0551-20-1155
はくばく文化ホール 0556-22-8811

◆やまなしステージアートスタンプラリー実施事業
https://www.yamanashi-artcaravan.com/

【お問い合わせ】桃源文化会館055-284-3411

主催:(ー財)桃源文化振興協会
東京方面からはこちらのツアーがおすすめです‼
★まいたびHP https://www.maitabi.jp/detail.php?courseNo=23986
ツアーの受付は終了いたしました。
大勢の方のお申込みをいただきまして、ありがとうございました。

桃源文化会館開館40周年記念事業
南アルプス市民ミュージカル「いのちの水と夜叉の神」
桃源文化会館開館40周年記念事業
南アルプス市民ミュージカル「いのちの水と夜叉の神」

●日時:2025年1月19日 (日)
午前の部 開場10:30 開演11:00
午後の部 開場14:00 開演14:30

●場所:桃源文化会館 桃源ホール

●入場料:一般1,800円/高校生以下1,300円(全席自由)
※車いす席をご利用の方は、事前にお問い合わせください。

●チケット発売:2024年10月19日(土)10:00~
※発売日は窓口販売を優先させていただきます。

●チケット販売所
桃源文化会館 055-284-3411
YCC県民文化ホール 055-228-9131
東京エレクトロン韮崎文化ホール 0551-20-1155
はくばく文化ホール 0556-22-8811


●あらすじ

迷い込んだ時の狭間に一人の少女が待っていた

その昔、水出川(みでいがわ)と呼ばれる川の上流にある山には、夜叉という名の恐ろしい祟り神が住んでいた。
 夜叉の神の祟りを恐れる人々は、川の上流にある峠に石の祠を建てて手厚く祀り、その峠を「夜叉神峠」と名付けて、ことあるごとに祈りを捧げたという。
 西暦2024年、高尾穂見神社の祭礼の夜、知恵と遥は提灯を片手に山道を登っていた。穂見神社の夜祭に行くための提灯行列のツアーに参加したのだ。
 だが、ふとしたはずみに行列からはぐれてしまった二人は、山道の途中で道に迷ってしまう。やっと、少しひらけた場所に出ると、10人ほどの人々が不思議な装束を身にまとい、歌いながら踊っている。だが、見渡してみても神社の建物もなければ、参拝客の姿もない。どうやら、夜祭の御神楽ではないようだ。二人の姿を見つけたその人々は、怒鳴り声を発しながら、一斉に二人の周りを取り囲んだ。その手には、槍のようなものが握られている。一体何が起こったのか。
 その時、突然雷鳴がとどろき、激しい稲光とともに、滝のような雨が一気に人々を飲み込んだ。知恵と遥は人々に捕らえられ、恐怖の一夜を過ごす。朝になってみて、はじめて自分たちの置かれた状況に二人は気がついた。そこは、現代ではなかった。縄文系の人々と、弥生系の人々が共存する太古の世界だった。二人は山中で迷っただけでなく、時の狭間に迷い込んだのだ。山麓の台地に住み、狩猟生活を送る縄文系の民と、平野に田畑を作って生活する弥生系の民は、互いに反目しあいながら暮らしていた。あくまで自然と共存することを願う縄文系の民。土地を切り開いて繁栄しようとする弥生系の民。ふたつの民は、よその国から来たと思われる知恵と遥が現れたことをきっかけに、その対立を激化させていく。そんな人間達の争いに怒ったのだろうか、夜叉と呼ばれる恐ろしい祟り神が、知恵と遥の目の前に姿を現す。
 だが、不思議なことに、その祟り神の姿は・・・少女に見えた。

●出演者
秋山 凛/依田 こなつ/佐野 由奈/向井 芽衣/大久保 晃太
洲貝 朱璃/堀部 珠生/白濱 月央/篠木 晴美/渡邉 真由/洲貝 栞璃
河住 咲実/篠木 里美/洲貝 有璃/前橋 真子/永坂 蓮華/小林 愛佳
中込 琴音/横内 怜奈/秋山 惟風/金川 八千代/佐々木 望微/洲貝 麻里
杉山 航/深澤 桂子/山本 恵子/依田 あすか/佐野 涼花

●スタッフ
脚本・演出:齋藤 浩樹 / 音楽: 石川 洋光 / 振付・演出助手:高野 りさ子 / 美術・衣装: 加藤 藍子
音響: 秋山 健二 / 照明:秋山 啓 / ヘア・メイク:加藤 桂子 / 歌唱指導:望月 理恵
製作協力:Walnutbox Musical / 企画・製作:一般財団法人桃源文化振興協会

【お問い合わせ】桃源文化会館055-284-3411

主催:(ー財)桃源文化振興協会

桃源文化会館開館40周年記念事業 六代目 神田伯山独演会
【完売いたしました。ありがとうございました。
桃源文化会館開館40周年記念事業 六代目 神田伯山独演会

●日時:2025年2月2日 (日) 
開場13:30/開演14:00 

●場所:桃源文化会館 桃源ホール

●入場料: 4,000円(全席指定)
※おひとり様4枚までご購入いただけます。
※お支払いは現金のみとなります。
※未就学児の入場はご遠慮ください。
※車いす席をご利用の方は、事前にお問い合わせください。

●チケット発売:2024年9月29日(日)10:00~
※発売日は窓口販売を優先させていただきます。

●チケット販売所:桃源文化会館のみ販売

【お問い合わせ】桃源文化会館055-284-3411

主催:(ー財)桃源文化振興協会

南アルプス市文化協会20周年記念事業
池田 清彦講演会 「がんばらない生き方」

【整理券配布は終了いたしました。】

●日時
2025年3月2日 (日)  開場13:30/開演14:00 

●場所
桃源文化会館 桃源ホール

●入場料
無料(全席自由)※要入場整理券
※入場整理券1枚につき、1名が入場できます。
※入場整理券をお持ちでない方は入場することができません。
※未就学児の入場はご遠慮ください。
※座席の確保はご遠慮ください。
※車いす席をご利用の方は、事前にお問い合わせください。

●入場整理券配布開始日
2024年12月11日(水)9:00より
おひとり様2枚まで

●入場整理券配布場所
桃源文化会館 ※月曜休館(月曜が祝祭日の場合は翌日)
南アルプス市教育委員会生涯学習課(甲西支所内)※平日のみ配布
<12月28日~1月3日は、年末年始休業となります>

●プロフィール
【池田 清彦】
生物学者。1947年、東京都生まれ。
東京都立大学大学院理学研究科博士課程生物学専攻単位取得満期退学、理学博士。
山梨大学教授、早稲田大学教授を経て、現在、山梨大学名誉教授、早稲田大学名誉教授。フジテレビ系「ホンマでっか!?TV」に出演中。また、「まぐまぐ」でメルマガ『池田清彦のやせ我慢日記』、YouTubeとVoicyで『池田清彦の森羅万象』を配信中。
著書:『構造主義生物学とは何か』、『構造主義科学論の冒険』、ほか100冊くらい。
最新刊は『共感バカ』

●お問い合わせ
南アルプス市文化協会事務局(桃源文化会館) 055-284-3411

●主催
南アルプス市文化協会

桃源文化会館開館40周年記念事業 侍BRASS2025「羊皮紙の世界図」
桃源文化会館開館40周年記念事業
侍BRASS2025「羊皮紙の世界図」

●日時:2025年3月9日 (日)  開場14:30/開演15:00 

●場所:桃源文化会館 桃源ホール

●入場料:一般3,500円/高校生以下2,500円(全席指定)
※未就学児の入場はご遠慮ください。
※車いす席をご利用の方は、事前にお問い合わせください。

●チケット発売:2024年10月20日(日)10:00~
※発売日は窓口販売を優先させていただきます。

●チケット販売所
桃源文化会館 055-284-3411
YCC県民文化ホール 055-228-9131
東京エレクトロン韮崎文化ホール 0551-20-1155
はくばく文化ホール 0556-22-8811


●プロフィール
国内オーケストラの首席奏者達とスタジオ界のトッププレイヤーがタッグを組んだ最強のドリームブラス。ユーフォニアム搭載の金管アンサンブル。2006年8月にCD『葉隠《HAGAKURE》』をリリース。同時に東京オペラシティコンサートホールでデビュー公演。 金管8重奏のオリジナル楽曲を中心に、CD、楽譜出版、コンサートを行う。その楽曲は評判を呼び日本吹奏楽連盟の「アンサンブルコンテスト」で、侍BRASSの楽曲で入賞するチームも登場している。2021年9月に侍BRASS結成15周年記念として、CD第拾録音集『扇の的』をリリース。オリジナル作品やポップスアレンジ、様々な編成での取り組みなど、金管アンサンブルの魅力を追求し続けている。

●演奏予定曲目
龍神伝説 / 徒然草 / 西方見聞録
侍 / シンフォニア・ノビリッシマ
フニクリ・フニクラ / リソルジメント
マカロニ侍 / Sing Sing Sing  他

●出演者
【トロンボーン】中川 英二郎
【トランペット】エリック・ミヤシロ
【トランペット】本間 千也
【トランペット】澤田 真人

※出演者変更
<変更前>
【トランペット】オッタビアーノ・クリストーフォリ
  
<変更後>
【トランペット】辻本 憲一 (読売日本交響楽団 首席奏者)


【ホルン】森 博文
【バストロンボーン】野々下 興一
【ユーフォニアム】齋藤 充
【チューバ】次田 心平
【パーカッション】岩瀬 立飛


【お問い合わせ】桃源文化会館055-284-3411

◆やまなしステージアートスタンプラリー実施事業
https://www.yamanashi-artcaravan.com/

主催:(ー財)桃源文化振興協会
桃源オルガンスクール 桃源ジュニアオルガンスクール 発表会
桃源オルガンスクール 桃源ジュニアオルガンスクール 発表会

●日時
2025年3月22日 (土)  開場14:00/開演14:30 

●場所
桃源文化会館 桃源ホール

●入場料
無料

●出演
◆ジュニアオルガンスクール
渡邉 里乃花(高校1年生)・川端下 さくら(高校2年生)・張磨 悠奈(高校3年生)

◆オルガンスクール
石原 久美・櫻井 寿美子・渡邊 志保・望月 光・齊藤 恵梨香・飯野 さやか

※出演順

★発表会終了後
ちょっとだけオルガニスト!
【先着20名 当日14:00~15:00 受付にて予約】

「パイプオルガンをちょっとだけ弾いてみたい」という方‼ 桃源ホールのパイプオルガンを5分ずつひとりじめできちゃう企画です。
鍵盤に触れてみるだけでもOK!普段ピアノで弾いている曲をお持ちいただいてもOKです!この機会に、ぜひ荘厳な音色を体感してみてください♪
※ピアノと比べて各段の鍵盤数が少ないので、ご不明な場合はお問い合わせください。

●お問い合わせ
桃源文化会館 055-284-3411

●主催
(ー財)桃源文化振興協会
 お客様主催のイベント(当協会が共催及び後援しているものに限ります)
*上記内容はチラシ等に掲載されてるものを引用しております。詳しくは主催者様までお問い合わせください。
 EVENT-取り扱っているチケット情報 
■桃源文化会館
チラシ 表チラシ 裏
■YCC県民文化ホール(山梨県立県民文化ホール)
チラシ 表チラシ 裏
■東京エレクトロン韮崎文化ホール
チラシ 表チラシ 裏
■その他
チラシ 表チラシ 裏
*上記内容はチラシ等に掲載されてるものを引用しております。詳しくは主催者様までお問い合わせください。